MENU

ahamoへのお得な乗り換えタイミングは? 【楽天モバイルの場合で解説】

キャリアを乗り換える時に気になるのが、新旧キャリアの使用料金の二重発生。

少しでも、無駄な出費を抑えてお得に乗り換えたいところですよね。

さく

楽天モバイルから格安SIM(ahamo)へ乗り換えるとき、
一番お得なタイミングで乗り換えたい!

この記事では、こんな方に役立つ内容となります。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

結論:月末に解約・開通手続きを行う!

乗り換え先のahamoの料金は「日割り計算」なので、月末に開通手続きを行うのがベストです。

一方、乗り換え元の楽天モバイルは、日割り計算ではないため、月末に解約するのがベスト。

この前提をもとに、実際に私が行った乗り換えスケジュールを解説しますね。

具体的なスケジュール

※現在使用しているスマホがahamo対応端末で、キャリアを楽天モバイル→ahamoに変更するケースで解説します。

月末の1週間前(23日)にMNP予約番号を発行する

楽天モバイルの場合は、my楽天モバイルのアプリから、すぐにMNPを申し込めます。

手順については、公式HPに載っていますので参考にしてください。

▶︎楽天モバイル公式HP「MNP予約番号の発行方法や他社へ転出する際の注意点

MNP発行後(23日)、ahamo公式HPより申し込む

google等で「ahamo 申込み」で検索し、ahamoの公式サイトから申し込みます。

他社からの乗り換え・端末は購入しない・MNP:同じ番号を利用する・eSIMで契約はしない・dアカウントは持っている

上記の回答で進めました。

dアカウントは事前に作成しておくと、スムーズです。

MNP発行の4日後(27日)に、ahamoのSIMカードが到着

トラブルなど何も起きなければ、申し込みから到着まで3〜4日で届きます。

30日に楽天モバイルの解約・ahamo開通手続き

楽天モバイル解約

月の最終日に、楽天モバイルを解約。解約は、my楽天モバイルから数分で完了します。電話で解約の手続きは不要!

▶︎楽天モバイル公式HP「ご解約について

ahamo開通手続き

開通手続きをweb上で行った後、届いたSIMカードを取り出し、挿入すると完了です。私は少し手こずったので、数十分かかりましたが、スムーズにいけば数分で終わると思います。

▶︎ahamo公式HP「商品到着後の設定・開通

開通手続きは、ステップが多いので手順について解説しているサイトやyoutubeを見るのがおすすめです。

乗り換え完了!

スマホを操作して、問題なければ、乗り換え完了です! 

以上が、最もお得に乗り換えられるスケジュールになります。

まとめ:楽天モバイルからahamoへお得に乗り換えよう

楽天モバイルからahamoへ乗り換える際のお得なスケジュールをご紹介しました。

ただ唯一、申込み〜SIMカードが届くまでの日数が読めない(3日以上かかることがある)ので、不安な方は余裕を持たせて20日頃に申し込むのがおすすめです!

お得なスマホライフを〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次